2016年4月29日金曜日

2016/04/29 東北&磐西・春の会津ふるさと号(1日目)

先日の「レトロふくしま」号に続いて、今月2回目の福島遠征。

つい先日引退の発表があった485系国鉄色編成による「春の会津ふるさと」号を狙う。

今回も東北方面での撮影でお世話になっている郡山のSさんと同行の予定であったが、この日は急に仕事が入ったらしくご一緒できず、初日は単独行動となった。


まずは、仙台からの送り込み回送を狙うため、「レトロふくしま」号の時にも訪れた松川の上下セパレート区間へ。

晴れれば順光だったのだが・・・

回9120M (センA1+A2編成)
東北本線 金谷川~松川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO160 1/800 F4.5

通過の数分前までは晴れていただが、結局本番は雲がかかってしまい順光とはならず。。

まあよくあることなので気にせず次の場所へ。


回送2発目は本宮インター近くのソニー前(勝手に命名)。

回9120M (センA1+A2編成)
東北本線 五百川~日和田
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO320 1/1600 F4.5

こちらも晴れれば、少なくとも側面に陽が当たるはずだったが、曇られて撃沈。。。
ここも通過前は晴れる場面もあったのでちょっとショック・・・。


気を取り直して、磐越西線へ。

やってきたのは磐梯河東インター近くのS字カーブ。

ここでもショックな出来事が・・・

9231M 快速 春の会津ふるさと号 (センA1+A2編成)
磐越西線 磐梯町~東長原
EOS7D MarkII + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ISO200 1/800 F5

先頭は何故か白幕??
ちなみに、後ろは所定の「あいづ」幕だった。

後で調べたところ、郡山駅停車中に幕回しのサービスがあったらしく、その最中に幕が故障し、やむなく白幕で出発したとのこと。

うーん、何とも複雑な心境。。。


この後、気分転換で非電化区間へ。
川吉でばん物を撮影。
8226レ SLばんえつ物語号 (C57-180 + 12系7B)
磐越西線 山都~喜多方
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO100 1/640 F4.5


その後、再び電化区間に戻り、485系の返しを狙う。

まずはフルーティアふくしま併結の普電でアングル確認。

1234M 普通 (フルーティアふくしま4号)
磐越西線 川桁~関都
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/1000 F4.5


そして本番。

9232M 快速 春の会津ふるさと号 (センA1+A2編成)
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO400 1/1000 F4.5

ここも晴れれば光線が良い場所であるが、残念ながら晴れず。。。

で、返しも懲りずに追っかけへ!
の予定だったが、東北道の福島トンネルで事故のため、下りの二本松~福島西が通行止。

当初は松川~金谷川あたりで狙うつもりだったが、これはおそらく不可能。
ということで、間に合うかはわからないが、下道で日和田のカーブへ行ってみることに。

最初にナビでセットしたときは、到着時刻=列車の通過時刻になっていたが、最終的には列車通過の15分前に到着できた。


ということで、本日のラストショット。

回9121M (センA1+A2編成)
東北本線 日和田~五百川
EOS7D MarkII + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
ISO320 1/500 F3.5

こちらも、夕陽が雲に隠れ、ヌル晴れ状態であったが、まともに当たると側面が暗くなりそうだったので、ちょうど良い明るさだったのかもしれない。
あと、故障していた仙台(会津若松)方の幕は修理が完了した模様。

今日はこれにて終了。


いろいろあったが、計5発撮影できたので充分満足。

明日の午前中も485系を撮影予定。




0 件のコメント:

コメントを投稿